発達障害とは
発達障害は生まれながらの特性ですが、人によって症状の程度に幅があり、軽い場合は大人になるまで気づかれないことがあったり、大人になってから周りのサポートが適切でなく顕著化してくることがあります。
代表的な発達障害としては、コミュニケーションや想像することが苦手でこだわりが強い自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群を含む)や、不注意、多動、衝動性が見られる注意欠如多動性障害(ADHD)があります。
自閉症スペクトラム症は、幼少期においては、集団行動になじめなかったり、友人関係が上手くいかなかったりといった形で表に現れ、お子さんによっては、対人関係の不安などから不登校や引きこもりになることがあります。大人の場合は、職場や学校等になじめず、うつ症状や不安、イライラ感など生じることがあります。このようにうつ症状や不安、イライラ感などの症状は二次障害とよばれ、二次障害がある場合は、まずその症状の治療を行います。
注意欠如多動性障害(ADHD)は、まだ完全には解明されていませんが、現在の医療においては、生まれつき脳に機能的な異常があると考えられています。不注意症状が目立つ場合、多動や衝動性が目立つ場合、そのどちらもが混合している場合があります。
発達障害の症状について
自閉症スペクトラム症でみられる症状
- 冗談がわからない、言われたことをそのまま受け取ってしまう
- 場にそぐわない発言をしてしまう、空気を読めないと言われる
- コミュニケーションが苦手
- 相手の気持ちが理解できない
- こだわりが強い、自分のやり方でないと落ち着かない
- 急な予定の変更が苦手
- 音や温度、肌触りなどに敏感
- など
注意欠如多動性障害でみられる症状
- じっとしていられない、待つことが苦手
- 会話の途中で割り込むことが多い
- 遅刻する事が多い
- 職場や学校でうまく仕事が覚えられない
- 宿題や書類でミスが多い
- 忘れ物が多い
- ぼーっとして、話を聞いていないように思われる
- 言葉のキャッチボールができなかったり、話をさえぎってしまう
- 車でスピードを出しすぎてしまう
- など
発達障害の治療について
治療としては、自閉症スペクトラム、ADHDの両方とも、環境調整や心理教育が始めに行われます。ADHDには治療薬があります。必要であれば、薬物療法も行う場合があります。
治療の目標は、生きづらさを軽減し、得意や不得意を理解したうえで、自分をうまく生かす方法を見つけていくことになります。